お知らせ フロントエンド バックエンド インフラ 品質保証 セキュリティ 製品 興味・関心 その他

2022.08.29

興味・関心

職場の心理的安全性について紹介します!

はじめに

 開発チームの奥野です!入社(転職)して一か月弱と日が浅いのですが、ブログを書かせていただけて非常に嬉しいです。
 今回取り上げるテーマは「職場の環境(心理的安全性)」です。この一か月弱、働きやすい環境だと感じてきたので、テーマとして取り上げることで、当社の魅力が少しでも伝われば幸いです。

良い職場環境の土台とは...話し掛けやすい雰囲気!

このような経験はありませんか? 

  • 「上司に相談したいけど、相談しづらい雰囲気だな...金曜日の夕方にしよう。」
  • 「同僚に相談したら無知と思われそうだな...自分一人で何とかしよう。」

当社ではこのような取り組みをしています!

Slackで気軽にコミュニケーションを取る

Slackではこのような絵文字が用意されており、気軽にリアクションを表現できます。

 このようにプライベートなトピックがいきなり飛んできたかと思えば...

 困った時には誰かが即、助けてくれます!!!!!(ありがとうございます!!!!!)
 少し気になること、恐らく適切だけど最終確認しておきたいこと等、困った時に「気軽に!」相談できる雰囲気が醸成されている為、仕事がとても捗ります!

ちなみに入社初日はこんな感じでした。

 す、すらっく...?という状態だったので、堅い挨拶から入りましたが、皆さんから大量にリアクションを頂戴できてとても嬉しかったのを覚えています。

(原則)月一回のメンター面談とフィードバック面談

 定期的に上司の方等と面談する仕組みも整備されています!原則として月一回、メンター面談やフィードバック面談を通して、悩み、不安を相談させていただけます。この仕組みがあるからこそ、むしろインフォーマルな場で伝えづらい事柄をお伝えできます!

便利なツールをしっかり活用している

このような経験はありませんか? 

  • タスク管理はメモとペンが当たり前の雰囲気
  • 社内における情報伝達は原則、電話かFAX

 これらの良し悪しは別として、「便利なツールが世の中にごまんとある中、郷に入っては郷に従えの精神で、非効率的なやり方を続けるのは耐えられない」という方は多いような気がします。

当社ではこのような取り組みをしています!

タスク管理ツール「Trello」

これは私個人ですが、チーム全体のワークスペースも活用されています!(守秘義務上お見せはできませんが...)

 

 カードを追加し、ドラッグ&ドロップで簡単にカードを移動できます!紙の手帳で管理していた時代には考えられませんね。

Redmine

 プロジェクト管理ソフトウェアです。不具合が起きている個所、改良すべき個所毎に「チケット」という単位でまとめて、進捗状況をチームで共有できます!つまり、Redmineでは案件を、Trelloでは細分化されたタスクを管理するようなイメージです。

dokuwiki

 社内向けの文書リソース保管庫、という使い方をしています。開発ルール、仕様、トラブルシューティングまで様々なリソースが整理されています。

Googleアプリ

利用頻度の高いものを抜粋

 Gmailでは、先に挙げたRedmineやSlack等が更新される度にメールを受信します。ラベリングやデスクトップ通知を活用して、情報共有の抜けや漏れを防止しています。その他、ドライブにて資料共有したり、Meetでオンラインミーティングしたりしています。

研修内容と実務がリンクしている!

このような経験はありませんか? 

  • 研修内容と実務があまりに異なるから、研修を受ける意義を感じられない。
  • 結局、研修から何も得られなかったような気がする。

 本記事で最もお伝えしたいポイントです。少し長くなりますが、ここだけでもお読みいただけたら幸いです。

当社ではこのような取り組みをしています!

新入社員のレベルに応じた研修計画の策定

研修計画の概要を抜粋

 当社に入社するまで自学自習していたとはいえ、前職では他業界で勤めていたことを勘案し、そのレベル感に合わせた研修を組んでいただきました!(画像は研修計画の概要を抜粋したものです)

研修はガッツリOJT

Slackで相談した時の回答です。即レスいただけて本当に助かりました。

 ここまでくるとSlack以外コミュニケーションしていないんじゃないか...?と思われたかもしれませんが、全くそんなことはありません!

 実は、研修の大部分が超超超綿密なOJTなんです!(もはやOJT担当を時折忘れる程、誰にでも相談しやすい環境!!本当にありがたい。)
 画像は割愛しますが、わざわざ、大先輩方がパソコンを持ってきて、実務で使用しているソースコードを見せて説明していただけるなんて、普通あり得ないですよね。付け加えると、ガッツリ実務に取り組んでいる方の説明とは、「ココを抑えておけばいいよ!」といった具合に、要点を絞ってご説明いただける為、自学自習の時とは比べ物にならないくらい効率的だなぁと日々実感しています。
 誤解を招かぬようお伝えすると、あくまでも自学自習(IT業界では「自走」と表現することが多いですね)は当たり前に行います。というか、自然と机に向かうぐらいじゃないとやっていけないだろうなぁとは思います。

研修終了後は即実務!

 研修が実務をベースとしていることに加えて、研修終了後も、引き続き諸先輩方のサポートを受けられる為、右も左もわからない状態が続くことはありません!こんな手厚いサポートを受けつつ、実務をお任せいただける環境は中々無いのではと思います。

要するに

 当社は、「職場の心理的安全性」が高いと思います!足元でも、職場環境の更なる整備が進んでいる為、今後ますます素敵な職場になっていくと見通されます!

さいごに

 当社は、BtoB製造業向けマーケティングツール「MRC」の開発・運用に取り組んでおり、今回紹介した開発チーム以外に、お客さまと折衝できるCSチーム等も大活躍しております。「こんな職場で働きたい!」、「マーケティングを通して製造業の発展に貢献したい!」等の思いをお持ちの方、一度、当社HP(https://www.markerise.com/)に訪れていただければ幸いです。
 ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

株式会社マーケライズ開発チームのOです!車の売却代金はApple製品で消えました!